- 01: 名前:てつあき@管理人投稿日:2002/07/25(木) 03:34
- 絵の描き方について語ろぉ〜♪
- 08: 名前:MAGU投稿日:2004/05/09(日) 09:58
- 自分は絵を主としてないのであまり書きませんが
楽しみながら書くってことが一番じゃないのですか?
力抜いて書くことがいいですよ
といいながらも自分のHPに絵を入れようかなと思いつつ書こうとしたが
画力の無さに断念(汗
- 09: 名前:スナヲ投稿日:2004/09/02(木) 00:48
- 初めましてー。新規登録完了記念カキコです^^
私はイラストサイトをやっているのですが、絵を公開し始めてから急激に上達できた気がします。
サイトを始める前も、絵を見てくれる友人がいた時期にはすごく伸びた記憶がありますよ。
というわけで、私のお薦めする上達法は「観客を作る」です!自分で見ていただけではわからない粗の部分とかも教えてくれたりしますし。
でもやっぱ練習も欠かせませんね^^;
- 10: 名前:るな投稿日:2004/10/13(水) 01:14
- はじめまして♪
なんだか興味のあるスレなのでカキコですv
私は上手くなるためにひたすら絵を描いてました。
なかなか上達しないなー、と感じたとき、初めて他の方の描き方を真似みましたが、技術的には、これが一番勉強になりました。
そもそも基本のデッサンとかが抜けてたのでなんともいえないのですが;
- 11: 名前:c投稿日:2005/03/10(木) 14:07
- 絵が上手くなる方法ですか・・・。
皆さんの意見をまとめると、
とにかく描きまくる
基礎となるデッサンをしてみる
フェチを沢山持つ(こだわりを持つ)
絵を作業にしない(楽しんで描く)
好きな漫画家を見て描く(模写する)
観客を作る
こんなところでしょうか。すべて的を得ていると思います。
他には、絵の描き方を教えてくれるところで学ぶというのがあると思います。
参考までに「人物画の描き方」を紹介しているサイトのアドレス貼っておきます。
別にお金はとられませんのでご心配なく。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/ [source] [check]
- 12: 名前:ヒミカ投稿日:2005/05/02(月) 22:03
- はじめまして
絵の描き方って皆さん一人一人違うから色々気になりますよね(^^
私も一応イラストサイトを作ってはいるんですが、
一番大切なのは「自分の絵を大好き♪」になる事だと思います。
自分絵の最初の大ファンになるのです!
ヘタだと思っても「ここは良い」って思うところを探して、それをどんどん増やしていけば
自然と上手くなっていくと思います
あと
>>09 スナヲさんの「観客を作る」の意見はすごく賛成です♪
でも観客は選んじゃダメです。
絵を描く人からの意見じゃないと絶対嫌だって言う人もまれにいますが、
絵を描く人、描かない人関係ないです。
もしかしたら絵を描かない人の方が目が肥えているかもです。
(私は描かない人の方が良い意見をくれる気がしました)
意見を貰ったら、楽しく素直に飲み込んで、一気にじゃ無くても、少しずつでも消化して行くのが良いと私は思います♪
- 13: 名前:ひぃ投稿日:2005/05/21(土) 14:24
- はじめまして。
私は上達方法としてとっている手段が模写とかです。
デッサンのしっかりした漫画や画集とかを見て模写。
ポーズ集と睨みあって模写。
立体を観て描く事より平面からまずやっていくと人物がどんどん描きやすくなってきます。
あとはやはり、こなしていく数でしょうか。
- 14: 名前:ジンク投稿日:2006/02/15(水) 16:24
- 私は、
下手な内は作品作りに拘らず、「練習」という事に徹底する事ですね。
私の場合は、特にそれをスピーディにこなす事を心がけています。
あえて上手く描こうとはせずに、と言った感じではありますが、描ける事は当然として考えます。
・・・まぁ、そここそ気持ちが大事なので、出来て無くても出来たって事にしておけば、一先ず自分は誤魔化せます(笑)
この自分を誤魔化すっていうのが割りと大事かなと(笑)
凝ることも大事ですが、全ての練習で凝る事は単に場数を減らしているだけなので、
要らない訳では決して無いですが、その数は少なく見るべきでしょう。
- 15: 名前:ジンク投稿日:2006/02/15(水) 16:32
- 何かを描くには、描く以前に描く対象として「イメージ」が大切です。
場数を増やすと言う事はそのイメージを知る数を増やすと言う事です。
イメージさえあれば、人はなんでも描けますし、その完成度に関しては、それこそ年月レベルに時間を掛けた「経験」が物を言います。
なので、早く手を動かす⇒場数をこなす⇒イメージ力が付く⇒イメージ構築の速度が上がるので、自然と手も早くなる⇒その絵の土台を手早く描けるようになるので、その分具体的に描く時間が増える⇒生活の中で時間が足りなくなったりもするので、その結果に安心できる⇒結果として良い作品が出来る。
といった流れでしょうか。
- 16: 名前:たこぽん投稿日:2006/07/15(土) 07:11
- 自分の場合、
まず好きなものを模写します。えんぴつを使って下書きです、
いわゆるデッサンというものでしょうか。
自分の場合、グラビアアイドルとかフィギアが主です。
納得いくまで(自己満足)下書きします。
好きなものなら、あまり苦にならないかも・・・と思います。
あとは、観察力をやしなう、と言うかデジカメもって
興味あるものを撮りまくる。(TVのCMなどもよく撮ります)
でもって、後でひたすら下書きします。
これはあくまでも自分の経験則と言うか(今も続行中ですが)、
あまり参考にならないかも・・・。
- 17: 名前:カヴィえもん投稿日:2007/08/05(日) 14:56
- うちの美術の先生は、
「100回描けばずいぶん上手くなっている(落書きでも何でも)」
って言ってましたけど
- 18: 名前:スズ投稿日:2007/08/14(火) 18:12
- 絵が上手くなりたくて色々やっているのに、なかなか上手くなりません。どうしたら上手くなるのカナ。
- 19: 名前:バカデス投稿日:2007/08/14(火) 18:19
- 先生は、「よくみればちゃんとかける」って言っているけれど、よく見れば見るほどこんらんしませんか・・・。
- 20: 名前:う(umhc06100.catv-mic.ne.jp)投稿日:2007/08/14(火) 18:21
- 禁止事項に違反した投稿により削除されました。ホスト情報は公開させていただきます。
- 21: 名前:あさごん投稿日:2008/03/15(土) 20:42
- 被写体をスキャナに取り込んで、グレーとか白黒にすると、あたりが取りやすく影がどこから始まっているか分かりやすいですよ^^もしスキャナがなければ、コンビにのモノクロコピーで薄くコピーしてね。
あとは目と目の距離、目から鼻の位置を一つ一つ丁寧に観察して、近すぎないか?離れすぎてないか?見ると下絵の時点で差が出てきます。
最後に主体となる色は一番薄い色から^^ 頑張って
-
-
■トップに戻る リロード 全レスを表示
|